Hello!! from Tokyo.

コロナを機に新しい業界に飛び込んだ元旅のプロ。東京一人暮らしのミドサー女子が今日も日常を綴ります。

MENU

Getting stronger isn't easy.

日曜日、のんびり出来た、何しよう。

 

1週間ぶりのお休みでした。

久しぶりに朝寝坊して、ぼ〜っと海外ドラマ見て、カラオケ行って、花屋行って…。

 

実は一昨日から発狂してて。笑

ことの始まりは、グループラインで既読スルーが続いたことから始まった。

同期で集まる予定があって、その話をしようにも、全く話が進まないのだ。

刻一刻と時間は過ぎる。

5人いるのに、皆既読スルー。

ホテルどうする?予定はどうする?飛行機は?という話を詰めていかないといけないのに既読スルー。

ようやく返事が来始めて、飛行機取るぞってなったら、

マイルで取れる期間を割ってて取れない…

(しかもちょうど1日遅かった…)

 

そこで私がブチギレた。

既読スルーの1人でもあるソナタさんから電話が来たので、

お前らまじでふざけんなよ…!!!!!!!!!!なんやねん!なめとんか!旅行はな、勝手に手配なんかされへんのやぞ!!!!!」

(添乗員やとさ、もう手配された旅行しかしやんからね)

 

仕事が今忙しくて…とソナタさん。

 

「はぁ?そんな一言でも返せんくらい忙しいんですか?文は読めるのに返事は返せないんですか?携帯見る時間はあるけど、一言も返せないんですか?スタンプ1つ送れないんですか?こうやってやりとりするのはすぐ返事くれるのに、グループラインには返さないんですか?大体5人もおるのになんで一人も返さへんのお前ら???????」

 

爆ギレな私。

 

「…返す言葉もございません。時間はありましたね…汗」

ソナタさん。

 

ソナタさんだけが悪いんじゃないけど、ちょうどキレたタイミングで話したので全部彼に行った。笑 ごめん。

で、怒りが収まらない私は友達に電話して愚痴った。

しかも3人に。笑

 

1人目には、あんたインド旅行行った時も散々苦労してさ、そんな感じで連絡なくて話進まんって参ってたのにまた同じメンバーで旅行するの?懲りないねぇ。てか、もうさそんな返事ない時点で私なら勝手に飛行機とか取ってるわ。で、私これにしたから〜にしとく。じゃないとストレス溜まって溜まってしょうがないでしょ。

あと、あんた寂しがり屋よね、なんだかんだ。笑

 

2人目には、すげーなその友達たち…行く気あるん?てかあんたよく頑張ったな。もうほっとこそんな友達。

 

3人目には、てかさ、あんたナメられてない?普通そんな既読スルーせんでしょ?あんたなら何でも許してくれる、何でもやってくれるって思われてるよ、絶対。大体ほんとに仲良いの?仲良い風なんじゃない?多分皆、あんたがこうやって怒り狂ってることも泣いてることも(怒りがすごくて泣いてたw)気付いてないと思うよ。あんたが色々気遣ってることも調べて提案してることも知らんと思うよ。私なら、「あ、ナメられてる」って思ったらもうスパッと離れる。ナメられるのほんと嫌い。だからこうやって怒れるって相手のこと思ってなきゃ出来んからすごいよ。

 

てな総評でした。

 

そしてそれを聞いてさらに落ち込む私…

昨日泣きながら寝た…。笑

 

確かに、ソナタさんに電話でキレたときに

「え、お前そんな怒ってたの!?」って言われたな…

 

え、てか私からすると、全く返事もしてこんくて何にも決めようとしやんってされたら怒らん??なんでそんな意外!みたいな反応なの?って感じなんやけど…汗

ソナタさんからは、「皆お前に押し付けるだけで何もしないから腹立つわ」って言われるけど、私からすると、

「うん、お前もな!!!!」

でしかないわ。笑

 

そして、もう勝手に1日ずらして飛行機申請したんだけど、まさかの私だけ飛行機取れず…

 

いやほんともう何なんや…_| ̄|O

 

なんで皆そうやって人は人、自分は自分って割り切れるんや…

そうやってバッサリ離れるのは正解なのか?

自分の精神衛生上はいいのか…

というかこんなこともわからない私ってまだまだ子供なのかな?

うまく割り切れない。でもこれも私のエゴなのかな。

 

いつもこうやってどんどんどんどん落ち込んでくると、宇多田ヒカルの曲を思い出す。

(ほぼ毎日聴いてるけど)

私はネガティブで傷つきやすくて、弱い。

そんな自分があんまり好きじゃなかったけど、宇多田ヒカルの歌詞で、

「私は弱い。だけどそれは別に恥ずかしいことじゃない」って聴いて肯定してもらったような気がして嬉しかったし、好きじゃないなんて思うのはやめようって思った。


www.youtube.com


www.youtube.com

この曲は宇多田さんの曲の中でも5本の指に入るくらい好き。

自分の感情を受け止めて前へ向かって進んでいく感じが、勇気をくれる。

 

私の聞き方とか色々諸々があかんかったんやろうか…なんてぼんやり思い始めたら次はこの曲が浮かんだ。


www.youtube.com

 

「傷つけられても自分のせいにしちゃう癖、かっこ悪いからやめ」

「自分の価値もわからないような子供じゃいられないわ」

 

「既読スルーされて可哀想な私」って思いたいのかな、私。

嫌われたくないって思いが根底に強くあるのかな、私。

心理学を勉強するようになってから、落ち込まないようにってことじゃなく、否定するんじゃなくその感情を分析するようになってきた。

 

これも自分を知るいい機会で、何かしら自分を成長させるいい機会だと思って過ごそう。

f:id:omr2227:20220306222748j:plain