Hello!! from Tokyo.

コロナを機に新しい業界に飛び込んだ元旅のプロ。東京一人暮らしのミドサー女子が今日も日常を綴ります。

MENU

ミュージック。

気付いたら11月終わる!!こんばんは。

 

前回のブログがまさかの1日に更新してて、今日は28日・・・え?

あっと言う間と言いたいところだけど、

 

なんだか11月は2ヶ月分くらいの体感だった

 

私の誕生日が10月27日、そして今日は11月28日。

約1ヶ月だけど、誕生日がもう2ヶ月は前のことのように感じる不思議。

というか、1週間前のことがもっと前のことのように感じる。

大丈夫か私・・・

 

さて、仕事のピークも無事越えて、年末年始に向かってゆっくりと忙しさが終わり、年明けからは閑散期!

また忙しい春に向けて、色々と準備をする(=スタッフ育成とお店を整える)時期にしようと思ってたのに。思ってたのに!!!

 

異動の内示が出ました。。。

 

うちの会社の1番店の2番手になります・・・

たった3ヶ月ちょっとで異動・・・

何なんだ・・・

独立に向けて来年いっぱいで辞めようと思って動こうとしてたのに。

あと1年で今のお店のスタッフをしっかり育てて、会社に、ほら、人を育てることは大事だよと証明して去ろうと思ってたのに!!

 

ソナタさんにどう思う?って聞いたら、新しいとこ行ったほうがいいと思うって。

独立するなら経験があるに越したことないし、と。

 

確かに新しいところで働くと、一気に経歴に箔がつくくらい一流なところである。

まぁ、閑散期だしと思ってたら、そこの店長から今日連絡があって、今後のスケジュール聞かされて、どっと疲れた。

何その忙しさ・・・まじで嫌だ。

この夏からのずっと忙しかった疲れはいつどこで取ればいいのでしょうか・・・?

 

はぁ・・・。

 

 

さて、11月はガツンと旅・・・というかお出かけしました!

まずは広島、そして北海道。

旅の様子はまた綴るけど、どちらもライブに参戦するための旅でした。

 

広島はサカナクションのボーカルの山口一郎さんのソロライブ。



 

ソナタさんが大ファンで、行きたいとのことだったので、付き添う形で参加。

サカナクション自体うっすらとしか知らなくて、事前に勉強しようと思うも、なかなかせず。

いやこれはもはや、なんの知識も入れずにライブに行ったほうが逆に新鮮で楽しめるかも!!!と都合よく考え直して行ってきました。笑

 

 

価値観変わったわ。

 

いや、すごかった。

 

真っ直ぐな声にもガツンとやられたし、ライブの構成がとても考えられてて。

何ていうかな、「俺はこうゆうつもりでやってるけど、それぞれ自分の好きなように捉えてもらっていいよ〜」って言われてるようなスタンスで。山口さんの世界に入りつつ、自分の世界にもそんな破片がないかなと探して拾い集めているような。

 

あとは表現力とか表現の仕方。

狭い空間をあんなにもいろんなかたちで魅せられるのかと。

映像もだけど、特に私は照明の表現力の幅広さに何だか感動してしまった。

感動・・・より先に驚いたの方が合ってるな。

 

そう、表現

私は花の仕事をしてて、デザインとかを提案する立場なんだけど、昔から私ってクリエイティブさに欠けてるよなって思ってて。

何かを生み出したり、創り出したりする才能ないな〜って。

既に存在してるものにオリジナルさを足したり、ちょっと派生させてみたりとかは得意なんだけど、如何せん0から創り出す才能はないなとずっと思ってた。

だからこそ、色んなものをたくさん見て自分の中にストックを作って、っていうことを普段からして、才能がない分カバーしてたんだけど、今回山口さんのライブを見て気付いたのよ。

 

創り出すんじゃなくて、表現するのか・・・!!!と

 

自分が感じたことを、それを表現すればいいのか!!!と。

 

は?何言ってるんだ?と思うかもしれないけど、私にとっては本当にこれが目からウロコだった。

なにか素敵なものを考えなきゃ、創り出さなきゃと思って、あぁ、ありきたりだ・・・なんて思ってたけど、そうか、表現するのか。

例えば、楽しいという感情やシーンを花で表現しろって言われたら、結構パッと色々と浮かんでくるぞと。

そうよ、心理学の勉強してるくらいなんやから、読み取ることは得意よ!それを表現すればいいのよ!!!と気付いた。

 

そうやん、アーティストと呼ばれる人や、今まで見てきた画家達はみんな表現してた。

自分を、感情を、街を、景色を、宗教を!

 

そのライブ見てから、私の作る花は少し変わったように思う。

 

いや〜、本当に行ってよかった!

 

私は私の色をこれからもたくさん放っていきたいと思います!

 



北の大地で何をする。③

37歳になりました!

今年の目標は仕事をセーブして、独立に向けての準備や大学の勉強その他語学などの勉強など自分の時間を持つ!ってことで、土日はどうしても仕方ないけど、平日は極力定時辺りで退勤するよう心がけてます!

 

お陰で今日ブログを書く時間が出来ました!

(もうお風呂もご飯も済んでます!)

 

週末は大好きなお店の予約が取れたので美味しいイタリアン食べてきます!

(さっき予約しに行ったら(家の近所なのです)、食べたい物取っておいてあげると言ってくれてさらにテンション上がったw)

 

さて、昨日は休みだったので、よく寝たあと、恒例の一人カラオケに!

そしたらよく見かけるおばさまがいた。

ちょっと立ち話してたら、

「あなた、幸せなのね」

って言われた。唐突に。

へ??そうですか…?って聞き返すと、(その聞き返しもどうなのw)

 

「だってそうじゃなきゃそんな素敵な笑顔出ないわ」

 

と。すっぴんでボサボサ頭にメガネの私にそう言ってくれた。

 

そう…なのか?

まぁでも家はあるし、仕事もあるし、楽しいし、友達もいるし、ソナタさんもいる。

大好きなポテチだって自由に食べれるし(今も食べてる)、美味しいものたくさん食べてる。あぁ、そうだな、幸せだなと。

 

幸せって普通やね。

 

でもその普通が難しいんよね。普通が一番。宇多田さんもそう歌ってるわ。

 

*************************************

miletの最新アルバム曲を聞きながら車を走らせる。

(私達はそう、miletファン♡)

何か曲に合った景色ばかりが現れて楽しいドライブだった。

 

札幌から走ること約40分、到着。

ソナタさんおすすめの、人気のうどん屋さん。

かばと製麺

tabelog.com

 

はい、臨時休業〜〜〜!!!!!!

 

えぇ、やってませんでした。笑

 

さてどうする。

時は14時過ぎ。もはや近隣にお店があまりない。

そしてほとんどのお店がランチを終えようとしている。

 

検索した結果、鹿肉のお店を発見したので行ってみることに。

15時まで営業とのことで、滑り込みセーフ!

鹿肉の販売と、軽食も出してるとのことで、わたしたちは鹿肉のホットドッグをいただきました!あと、鹿肉カツサンド

めちゃくちゃ美味しい〜!!

ウィンナーは言われないとわからないです、鹿肉って。

カツサンドはちょっと癖あったけど、美味しかった。写真はない。

 

tabelog.com

ジビエの中だと鹿肉が一番好きなので思いがけず食べれてラッキー!

さて、せっかくここ当別まで来たしってことでお店の人に当別のおすすめを聞いてみると、スウェーデンハウスの街並みとか色々教えてくれたけど、やっぱり一番有名なのはロイズよ!と。

 

そうなんです、あの有名なロイズ様の本社がここ当別にあるのです。

ってことでせっかくだしと、ロイズタウンへ行ってみることに。

 

駐車場に車を停めて門の中に足を踏み入れるとまずはなぜか、バラ園!!

そうです!前回のここどこでしょう?の正解はロイズタウンでした!


 

たくさんのバラが咲いてて綺麗でした!

建物も最近新しくオープンしたばかりみたいでとてもきれい!

こんなフォトスポットもあったので、嫌がるソナタさんを引っ張って撮りました。笑


建物の中に入るとカカオがお出迎え。

 

右手に売店、左手にイートイン用のテーブルと椅子コーナー、そして奥に行くと工場見学が出来るようになってました!

あいにく工場見学がこの日は終わってしまってて出来ず。

せっかく来たし、売店見ていこう!と除いたのが終わり。

2人ともカゴ持って爆買い。笑

ソナタさんに商品説明してもらってなに買うか考える。

友達のお土産と、せっかくだしロイズだし生チョコを…と冷蔵コーナーを見てみたら、

なんと栗味発見!!!


栗に目がないですからね。

てか最高に美味しくて、その後1日1粒ずつ毎日のお楽しみとして食べました♡

あと、初めて見たんだけど、リップクリームも買ってみました!

www.royce.com

カカオバター配合でしっとりしてて、乾燥知らず!買ってよかったです!

これぜひ買ってください!!!無香です!

 

パンも売ってて、私の知らないロイズがそこにはありました。

せっかくなので、ソフトクリームも♡限定なんですって。

もちろんチョコ味です!

これ食べてる時に、ソナタさんに「ナタリーって…まぁいいや今更」って言われたので、

何よ?なに?なになになに??

なんでもない。

何?なになになに?老けた?

違う

鼻くそついてた?

違う

鼻毛出てたとか…!?

違う

え…かわいいなって?

…ふっ

 

ということで、急に改めてかわいいと言われた記念の場所です!!!みなさんも行ってみてね♡

 

さて、当別を後にして札幌へ戻ることに。

当別、なんだかさ、街も静かで、道も広くて空も高くてすっごくのんびりしてて。

あ〜なんかとっても気持ちが良くていいなぁと。

 

「・・・・・・・・・・・ここ良くない?」

 

ということで、私の新天地候補、現在NO1でございます。当別

まさかの札幌じゃない。笑

これからマーケティングしていきたいと思います!!!

 

ソナタさんちに荷物を置いて、もう空港へ向かう時間。

千歳でご飯食べよと言われ(さっき食べたばっかだぜ?)向かうも千歳の街で食べてる時間なくて(ジンギスカン食べたいって言われたので…時間なくて良かった。ジンギスカン苦手)そのまま空港へ。

 

さくっと函太郎でお寿司!!

まいうー!(古)

 

出発口でハグハグハグハグして(笑)お別れする瞬間に思い出した。

 

ガラナ何も買ってへん!!!!!

 

私はガラナがめちゃくちゃ好きで、少なくとも5〜6本は買って帰るのである。セコマで。でも今回近くにセコマなくてすっかり買うの忘れてた…

 

ということで、搭乗口近くのローソンで3本くらいサッと買って、寂しくも羽田行きの飛行機に乗り込んだら…

 

ピカチュウジェットでした!!!



ということで、北の大地で、独立場所探しして、サーカスを見て、当別へいき、改めてかわいいと言われて来ました。

 

楽しかった!笑

 

次の北海道は11月の予定です!

って今月か!

この前雪が降ってきた!ってソナタさんから動画が来たので、もうすっかり冬の北海道なんだろうな〜!

またその様子も書きますね!

 

さぁ、次のステージが見えかかってきたぞ!

突き進めーーーーーーー!!!

 

また始まる。

10月26日。

今日で36歳のわたしが終わって、明日からは37歳になります。

 

20代前半で店長をしていた時、若いから女子だからってなめられることが少々あった。

20代中頃から旅行業界に入って、やっぱり若いから女子だからってなめられることが多々あった。(これに関しては後に100%くらいの割合で相手に謝られてた。しっかり仕事してますからね!笑)

 

早く30歳になりたい!と思っていた20代。

いざ30代になると年齢なんてあんまり気にならなくなった。

 

 

 

 

 

しかし、37歳ってちょっと重いな!?笑

 

37歳かぁ…37歳…

これ私の周りの友達全員言ってる。

既婚未婚限らず、37歳って重いねって。

36歳までは特に何も思わんかったけど、何やろう、37歳って重い。

しかも私独身…

 

昨日友達と出かけた。

その人は55歳で独身。

え、なたりーちゃんもう結婚は諦めたんでしょ?と言われたけど、

 

いや、諦めてません!!!

 

36歳の目標は「結婚する」やったのに見事に未達成…

(いやあと1時間…無理か…笑)

 

ちょっと振り返る。

 

去年の誕生日は仕事終わりに、よくご飯を御馳走してくれるおじさんが、

銀座でお肉をご馳走してくれたなぁ。

その後にスナック行って、お腹いっぱいだったけど、チーズ盛り合わせをサービスしてくれて頑張って食べた思い出。笑



11月は札幌へ遊びに行って、アイヌの博物館へ行ったな。

 

12月、この辺りからたくさんお花を作るようになってきた。

初めてお客様の担当も経験。


札幌は雪が積もってた(当たり前か)

 

年が明けて1月。

不幸があって、どんよりした気持ちでどんよりした美術展を観に行ったな。笑

 

2月、前職の人たちと中華街満喫。

そういやこれ以来集まってないか…?

 

3月いけばな展へ行き、刺激を受ける。



4月、大学時代の友人と10年以上ぶりに再会。

SNSでは繋がってたけど、会うのはそんなにも期間が空いていた!

しみじみしたね。

友達って縁と行動やなって思った。

 

5月、イタリアから友人が来日!

和食を楽しみました!

このブログもいつも読んでくれてます!ありがとうございます!

 

6月、マティス展へ。

昨日会ったけど、この時にコロナ以来の2年ちょっとぶり?に友達と再会。

いろんな話をした。人生の先輩なだけあって色々と話を聞いてもらった。

この友達とは年齢差が20歳近くあるけど、そんなこと感じないくらい私にとって大事な友達である。時に腹が立つこともあるけど(笑)会った瞬間から一生喋ってるくらい(笑)話すことがお互い絶えないw

昨日も10時半に会ってから18時までトイレ以外ずーーーーーっと喋ってたw

 

7月、湯河原旅。

とっても良かった。定期的に湯河原には訪れたいな。

 

8月、久しぶりに実家に帰省。

なんだか忘れていたものを思い出した。

 

9月、ソナタさんのお誕生日。

札幌へ。ブログ途中ですね…

↑この写真はどこでしょう!?正解は続きの③に書きますね!

 

そして10月、誕生月なのをいいことに、美味しいものを食べまくっています 笑

これは昨日食べた鴨!美味しかった〜!!!

 

しかし、写真フォルダ見返すも、花の写真ばっかり!!!

そうゆうことです。

本当よく働いた1年でした。

 

37歳は仕事をセーブして独立の準備と大学の勉強、あとは語学の勉強や最近ハマっている刺繍の時間など、自分の時間にフォーカスしていきたいと思っています。

(そのためにこの1年全力で仕事して、なおかつスタッフを必死に育てている)

 

お金貯めるぞーーーー!!!

無駄遣いを減らす、コンビニに行く回数を減らす、を日々の目標に挙げたいと思います。

 

もうちょっとちゃんと手帳に書き出してやりたいんだけど、手帳すらここ数ヶ月開いてない…

 

時間に追われない生活を心がけたいと思います。

 

37歳の私のブログも、どうぞよろしくお願い致します。

 

さてあとちょっと刺繍やって寝るか!

でも本も読みたいんだよな。あと眠い。

あ〜忙しいな。

 

明日は毎年恒例のピザ食べるぞ!!!

北の大地で何をする。②

三連休はいかがお過ごしでしたか?

私は目の回るような忙しさです。

気候もいいし、そりゃやっぱり10月に結婚式挙げたいよなぁ〜と思いながら

今日もウェディングブーケを作っていました。

 

 

さて、前回の続きです。

北の大地で、私(達)は何をしてきたのでしょうか。

 

**********************************

朝ごはん。

ホテルの朝食は全く期待してなかったので(朝食場所見たらキッチン的なのが全く見えなかったのでパンとコーヒーとか?って思ってた)

どこかに食べに行くか…?

せっかくなら海鮮丼?って携帯で探してみたものの、当たり前だけど高いんよねぇ…

安くて3,000円とか…う〜ん…それならカフェとかで食べた方がいいのか?

でもせっかく北海道いるのにカフェも寂しいか?

なんて色々考えるも答えが出ず。ただ、大浴場、せっかくやし朝も入りに行こうとだけ思ったので結局ホテルの朝ごはんを利用することに。

 

が、いい方向に期待は外れた。




めちゃめちゃ種類ある朝食ビュッフェでした!

写真のように、ジンギスカンや秋鮭、他にもイクラ松前漬け、ご飯にパンにスープカレーにと北海道の美味しいもの詰め込んだ素敵なラインナップ…!!!

 

たらこスパゲッティとかグラタンとかたくさん取ってしまいました…!

(手前がスープカレーで、奥がお味噌汁です。お味噌汁2杯じゃないよw)

 

大満足!!!

また三井ガーデンホテルに泊まろう。

 

そしてオープンと同時にヨドバシカメラに駆け込む!

パソコン購入の際にお家のネット環境とかを一緒に変えるとかなりお得になるって案内してくれたんだけど、私の自宅東京やし…汗

東京でも大丈夫とのことだったけど、時間がかかりそうだったので辞退して、ソナタさんとの約束の場所へ向かう。

 

車で現れたソナタさんと合流して、行ってきました!!!

 



木下大サーカス!!!

はい、北の大地へサーカスを見に行きました。笑

 

お誕生日、何したい?って聞いても、特に…って感じだったので、土地勘のない私が色々考えて提案するも、イマイチとのことで。

で、ソナタさんが、サーカス見に行かない??と。

ちょうど札幌公演で来てると。

ということで、一番いい席を取って見に行ってきました!

 

いやぁ、私小学校低学年くらい?の時に地元に来てて、家族で見に行って以来の木下大サーカス、、、5年ぶりぐらいか?←は?笑

すみません、20年以上ぶりですかね。笑

 

上演中は撮影禁止なので、写真がなくて申し訳ないですが、

いや〜めちゃくちゃ良かった!!!

 

もう本当にね、盛りだくさん!

ジャグリングやイリュージョン、動物が出てきたり、空中ブランコしたりともうほんと盛りだくさん!全く飽きる暇がない!!!

 

私は特にイリュージョンに興奮しました。

テレビでよく見る、箱に入って…的なやつなんやけど、

本当に、わからん。

 

まじでどうなってるのかわからん。

 

ソナタさんと二人、唸ってました。笑

 

そしてね、サーカスの人、国際色豊かで、

若いイケメンが多い。

これが一番衝撃だったかもしれない。

ジャニーズ系にエグザイル系に…時代のニーズに合っている←

 

いわゆる推しを見つけて、追っかけるってファンの人絶対おると思う!!!

 

次は、10月29日やったかな?から2月まで千葉の幕張に来るみたいなので、お近くの人はぜひ行ってみてください!

 

いや、行って!!!笑

 

本当に良かった。周りの人にもめっちゃ勧めてる。笑

 

終わってお昼ごはんでも食べるかぁってなったけど、はて。

①でもちょっと触れたけど、ソナタさん体調悪め。(ついつい忘れがちやったけど)

やから、何食べれるのかちょっと未知数で。

私の食べたい物は体調の悪いソナタさんにはキツイかもしれない。

でもこの人は私が食べたいと言ったら、行くだろう。と思ったので、

ひたすら、オヌシの食べたいものにせよ!!!私はなんでもいい!!!と言っていたら、何でもいいが一番あかん!!と怒られ…難しいね。

それでもなんでもいいといい続けた結果、納得したようでうどんを食べに行くことに。

 

なんでもとっても美味しくて、いつも長蛇の列なのだとか。

そして札幌から車で40分かかるらしい…

(お腹すいたよ…わたし…って思ったのは内緒w)

 

車はその美味しいうどん屋さんへ向けて走っていくのだった。

**********************************

 

②で終わるはずが、終わりませんでした。

 

中々このブログすら書く時間が取れないので、ちょっと小分けにしてお届けします!

続きはまた次回!

お楽しみに!!!

北の大地で何をする。①

こんにちは、木曜日。

 

火曜から私は2連休で、今日、木曜は午前中会議で午後は半休の予定だった。

 

が、どの日もメールは来るわ、ラインは来るわ、電話は来るわ…

今日は半休どころか21時過ぎまで働く羽目になった。

まじで血管切れるかと思うくらい発狂しかけた瞬間、

耳鳴りが凄かった…

 

これはまた突発性難聴になるかもしれない…と発狂しかけながらも思い、

落ち着け〜深呼吸〜深呼吸〜ちょっと休憩しよ…と。

てか私13時半〜ずっとパソコンに向かって仕事してたのよ。

21時過ぎまで。トイレ1回行っただけ。

まじでどんな仕事よ、これ。

 

もう本当に嫌だ。

しかし、結婚式、投げ出せない…私が3人いれば…

 

**********************************

 

さて、そんな私ですが、いや、私だから?

もうここだけは無理!!!と2連休があるとピュッとソナタさんのいる北海道へ出掛けてしまう。と言っても今年行くのは初めてである。

 

今回はソナタさんのお誕生日があったので、お祝いに行ってきました!

 

ということで、久々の北海道編、スタート!!!

 

 

はい、やってきました、札幌駅!

私はいつもラジェントステイってホテルに泊まってたんだけど、何だかここ最近とっても値上がりしまして、全く手が出せないんです…

 

なので、今回は初めましての三井ガーデンホテル様!

 

札幌駅から歩いて5分!!!近い!!!

そして大浴場がある!!←これ大事。

 

お部屋の写真取り忘れましたが、とてもキレイなお部屋でした。

1階にはラウンジがあってコーヒー無料!ありがたい〜!

 

さて、なんとソナタさん、体調不良で病院に来てると連絡が!

今日は無理かも…と来たので、いやいや大丈夫よ、ゆっくり休んで!!!と返す。

 

しばし部屋でゴロゴロした後に、いかんいかん!!!と思い直し、

すぐ近くのヨドバシカメラへ!

そうなんです、私この日の前日にパソコンがぶっ壊れまして(3度目)、2度目の時に修理屋のお兄さんにもう一回壊れたら修理じゃなくて買い替えたほうがいいですと言われてまして。で、休みはずっと札幌にいるし、この滞在中に買わないと、次の出勤日の日に仕事が出来ん!!!ってことで、まさかの札幌で購入しようと企てていた。

 

ヨドバシカメラ覗いたら、中々安く売ってて!

でも慎重な私。ビッグカメラも見に行くことに。

ビックカメラはちょうど移転セールしてたんだけど、まさかのヨドバシカメラの方が安かった。笑

22時までやってるから、他の用済ませて、ご飯食べてホテルに帰る前に、ヨドバシカメラに買いに行こうと、札幌駅を後にする。

 

そう、今回私は来たる独立と移住に向けて、土地柄のリサーチをしにも来たのである。

 

札幌の土地勘があまりないので、どこでお店をやろうか、街の雰囲気や物価を知りたくて、事前に調べていた街にまずは行ってみて歩いてみることにしたのだ。

 

5駅くらいひたすら歩いて(地下鉄の1日券がめちゃくちゃ使えた)、花屋も10件以上回って見ました(てか花屋多い!!)

 

正直、「あ〜やっぱこの辺り素敵」と思うところにはすでに花屋さんがあったりして、

結構難しい?なんて思ったり。まぁそう簡単に行くことはないかと思いながらひたすら歩く歩く歩く。

 

つ、疲れた…

 

最後にヨドバシカメラに行くことも考えたら、ちょっとそろそろ晩ごはん食べに行こうと歩いていたら、ソナタさん。

明日の待ち合わせの確認。

 

はーいって送ったら、今何してるの?と。

ご飯食べに行くとこって返すと、俺も行くと。

いやいやいや、体調悪いんやから、寝てな?(家にはお母さんがいるので私は行かず)

と返すと、じゃあなたりーがご飯食べ終わったら迎えに行くと。(なんでやw)

 

ということで、私は楽しみにしていたこちらのラーメンを!

ここの醤油ラーメンが、人生で食べた醤油ラーメンの中で一番美味しくて、忘れられなくて、また食べたくて食べたくて!!!

 

しかし、私は最近ストレス発散で、週3のペースで辛ラーメンを食べていて。

(辛いもの食べるとストレス発散になるタイプ)券売機で、「旨辛」(やっけな?)とりあえず、「辛」という文字を見つけてしまって。

いやいやいや、醤油ラーメンが食べたかったんだ!という私と、

辛いものっしょ辛いもの!という私が討論した結果、旨辛の方を選んでしまった。

 

そう、選んでしまったのだ。

 

普通に美味しかった。

 

でも、普通に美味しい、んだよ。

あの醤油ラーメンは感動的に美味しかったのよ。

 

醤油ラーメン食べれば良かった…って思ったよね。笑

 

いや、美味しいに変わりはない…か?笑

 

食べた?もう食べ終わる?と連絡が来るので、ちょっと走り気味に食べ終わってお店出るものの、中々来ねぇ。笑

 

ふと、道の反対側に不動産屋を見つけて行ってみたら、その不動産屋の手前が、前にソナタさんに連れてきてもらった、ソナタさん一家が好きなパン屋さんだった!

体調不良やけど、ご飯は食べれるみたいやしな?ということで、中でも一番好きだというクリームパンがまだあったので、買ってみた。

 

ってしてたら来たので、クリームパンプレゼント。

(こんな夜まで残ってるのはかなり珍しかったらしい)

 

カフェに行って話してたらあっという間に時間が経ち、

「もうヨドバシカメラ閉まったね」と何だかちょっと嬉しそうに言うソナタさんを見て、

あぁやっぱり近くにいるっていいなぁと思いながら1日目の札幌の夜は更けていったのであった。

 

続きはまた次回。

 

おやすみなさいませ!

 

仕事とは。

皆さんにとって仕事ってどんな存在ですか?

 

やりたいことを仕事にしている人って確かにそんなにたくさんいないんだろうなとは思う。

でもしている仕事に楽しみややりがいを見いだせない人というのはどれくらいいるのだろう。

 

いや、仕事が全てじゃないし、プライベートとか仕事以外の部分に重きを置いている人が多いと思う。

 

しかしさ、1日の3分の1を仕事に費やしているわけで。

なので、楽しみややりがいを見いだせたらその方がいいよなと私は思っている。

 

で、その楽しみややりがいを見出して、頑張ろうとモチベーションにして日々働いているわけですよ、私は。結果、仕事量が人より多いんですよ。

 

だからなのか、今まで働いてきた職はどれも人からすると「なたりーまためちゃくちゃ働いている」って印象を持つんですよ。

 

社畜と言われることもあるけど、会社のためというより、目の前のお客様のためにやっている・来たことのほうがおおいかなと振り返ると思う。

 

さて、何が言いたいかというとですね、

 

アルバイトの若い男子が5日で辞めたんです。

 

突然LINEで、すみませんが退職します!って連絡して the END。

理由は、

・思ったより事務作業が多かった

・自分はそこまで花が好きじゃないかもと働いて思った

・社員のシフトを見てたら自分もこんな社畜になるのかと思った

 

つまり思ってた内容と違った&社畜みたいな働き方はしたくない と。

 

社員のシフト、6連勤があったんですよ。でもそれってシフトの被りとか色々あっての6連勤で、6連勤ばかりじゃないけど、もうそれが嫌だったらしい・・・

 

すげぇな。

 

私、昭和生まれなんです。

でもいわゆる昭和・平成的な、長時間働くのがいい、残業して当たり前という働き方は嫌いで、時間を意識して効率よく働く・残業は基本的にしない・プライベートを充実させるって働き方を提唱してるんです。

 

でもね、それでもね、この辞めたアルバイトとか、ちょっと前に辞めた新入社員とか見てると、

 

は?仕事舐めんな??

 

って思うんですよね・・・

1から100まで手取り足取り教えてもらえると思うな?

自分の頭で考えて動け?

気を利かせろ?

今、この職場で一番何も出来ない自分が出来ることはなにか考えて行動しろ?

社畜をしたこともないくせに、社畜を馬鹿にするな!!!!!!!!!

 

と思ってしまうあたり、昭和の人間なのかもしれないと思う今日このごろ・・・

 

というか、体育会系の会社にばかりいたからそうなのか?

 

合う、合わないはあると思うけど、そこで働いている人間に嫌な思いさせる辞め方は絶対にしないでおこうと学びました。。。

 

なんかほんとにもう、腹が立つなぁ・・・

 

言いたくないけど、最近の若者ヤバくない!?

(若者みんなじゃないよ)

 

なんか、日本大丈夫かなって心配になる・・・

 

あとうちの人事、大丈夫か?

 

ちょっと疲れているだけ。

水曜日、最近あっという間だ〜。

 

最近、なんというか自分の本質?芯の部分が自分でも見えてこなくて、

私は本当はどうしたいんだっけ?と問いかけてもなかなか浮かんでこないことが多い。

 

気持ちも体もなんだか疲れ過ぎててやる気が出ない。

人のことが羨ましい。

なんでって思うことが多い。

 

止まりたい。

でも日々は過ぎていく。

やることが多すぎて、やりたいことが出来ていない。

 

私は毎日何をしているんだろう状態である。

 

何から始めようか・・・